大通りを歩く

大通りを歩く

BRIGHT IDEAS. NICE DESIGNS.

oodori43.JPG

大通り公園は 幅65mの巨大な中央分離帯で、明治4年(1871年)に岩村判官の計画で設定されました。大通りを挟んで 南は「民地」、北を「官地」とし、大火の延焼防ぐ為の「火防線」としての目的でもありました。実際 明治時代にはこの「線」が火災の広がりを食い止ました。

| HOME | 大通りを歩く |

更新日 2008-01-06 | 作成日 2007-12-30

大通りの銅像や歌碑

2008.1.1

onnanozou10.JPG

<札幌資料館>;旧札幌控訴院(札幌高等裁判所) 大正15年に函館から移されました。建設当時は世界恐慌や関東大震災による財政難で 正面に取り付ける予定の6mの塔やスチーム製のストーブが省かれました。外壁はレンガを積んで外側を石山軟石が貼り付けられたもので 独特なデザインの建物です (13丁目)

onnanozou14.JPG

<若い女の像> 佐藤忠良作;ガーデンの端にひっそりとしかし堂々と立ちはだかっています。このガーデンは32種類1300株色とりどりバラが咲きます。 (12丁目)

maibaumu16.JPG

<マイバウム> 姉妹都市ドイツミュンヘン市からの寄贈。51年完成 56年鉄製の支柱に変更 2001年 25m支柱に変更) (11丁目)

maibaumu17.JPG

この「マイバウム」は姉妹都市のミュンヘン市から贈られたものです。ドイツ語で「五月の木」を意味し春を迎える喜びを象徴します。23mの支柱には楽器を演奏する人や民族ダンスを踊る人 さらにはビール樽なんかもあります。尚 支柱は現地調達で51年設置当初は支笏湖から25mのエゾ松を運んで使いましたが 56年の台風で折れてしまい、現在は鉄製の支柱だそうです。いずれにしても ミュンヘン市との友好のシンボルです。

arisima22_640.jpg

<有島武郎文学碑> 藤川基作;母と子のレリーフが藤川氏製作です。左側の碑文は有島と親交が深かった 武者小路実篤の書の一節が刻まれています。「・・・前途は遠いそして暗い しかしおそれてはならぬ おそれない者の前に道は開ける 行け勇んで小さき者よ」 小説「小さき者へ」より (9丁目)

kuziranomori24_640.jpg

<鯨の森> 開拓当初、この辺で屯田兵第一大隊練兵場とのなっていたそうで、高く盛り上がり鯨が泳いでいるように見えた事から この様に呼ばれていたそうです。また、ハルニレの巨木や湧き水も存在していました。現在は小山や遊具があり、子供の良き遊び場となっていますが、当時の湧き水を再現した遊水路が作られ、親しまれています。(9丁目)

gyomin27_640.jpg

<漁民の像> 田畑一作;網を引く二人の男とその隣にはかごを持つ母親と子供が寄り添う(7丁目)

gyomin28_640.jpg

<漁民の像>案内

kaitaku29_640.jpg

<開拓記念碑> 1886年(明治19年)当初は 市内の「偕楽園」に建てられましたが、1899年(明治32年)にここに移されました (6丁目)

tou38_640.jpg

<聖恩碑> 1938年(昭和13年)天皇への感謝を表す為に作られた石の塔です。(5丁目)

kahi41_640.jpg

<吉井勇歌碑> 「家ごとにリラの花咲き 札幌の 人は楽しく 生きてあるさし」と刻まれています。(4丁目) 

hidokei34_640.jpg

<日時計>

takuboku46_640.jpg

<石川啄木像> 坂坦道作;啄木が札幌を詠んだ有名な短歌「しんとして 幅広き街の 秋の夜の とうもろこしの 焼きくるにおいよ」が刻まれています。(3丁目)

kohuu49_640.jpg

<湖風> 山田良定作;遠くを見つめて立つ若者の姿。(3丁目)

bokudou47_640.jpg

<牧童> 峯孝作;クローバーの花輪を持った少年と子牛の像。「乳と蜜の流れる郷に」の言葉が刻まれています。(3丁目)

kaitakuhaha51_640.jpg

<開拓の母像> 佐藤忠良作;クマザサを持った子を母が片膝を立てて支えています。(2丁目)

benson53_640.jpg

<ベンソンの水飲み> ポートランド市からの寄贈 (2丁目)

benson55_640.jpg

1900年頃 飲料水が無くビールばかり飲む 木材切り出し労働者に対し雇い主の「サイモン.ベンソン」はいつも困っていました。そんなある日 町でのどが渇いて泣く少女を見ました。それを哀れに思ったベンソンが水のみ場20箇所をポートランド市に寄付しました。その水飲み場がポートランド市と姉妹都市となった札幌に贈られてきました。これは友好の水飲み場です。

benson54_640.jpg
hananobosi56_640.jpg

1900年頃 飲料水が無くビールばかり飲む 木材切り出し労働者に対し雇い主の「サイモン.ベンソン」はいつも困っていました。そんなある日 町でのどが渇いて泣く少女を見ました。それを哀れに思ったベンソンが水のみ場20箇所をポートランド市に寄付しました。その水飲み場がポートランド市と姉妹都市となった札幌に贈られてきました。これは友好の水飲み場です。

hunsui44_640.jpg

<泉の像> 本郷新作;3人のバレリーナの像です。テレビ等を背景に良く見られます(3丁目)